未来を語る勇気
懇親会では、大阪府の吉村知事、建築家の安藤忠雄さんが来賓として登壇。その言葉が、特に心に残りました。安藤さんはこう言います。「できないと思われることをやるんだよ。若いんだから」
そんな思いで、「誰が欲しいんだ」と言われた大きなリンゴのオブジェや、「そんなのつくれるわけがない」と言われた建築物の数々を実現してきたそうです。吉村知事は、日本の教育の「平均化」への違和感を語っていました。「教育は欠点をなくすことじゃない。長所を伸ばす教育が、これからの日本には必要なんです」と。
そして、お二人ともこう締めくくりました。「ぜひ大阪万博を見てほしい」
翌日、僕は大阪万博の会場へ足を運んだ。万博の空間は、まさに“未来”だった。リング状の巨大建築。各国の、なんとも言えないパビリオン。どれもが非合理で、非日常で、一見無駄にすら思えた。
でも、そうじゃない。見たことのないものを見せること。それが、人に「未来」を感じさせるんだ。なんとなく、安藤さんの言葉の意味がわかった気がした。
「ちゃんとできる」は、ダサい。「夢を語らない」のも、ダサい。安藤さんが伝えたかったことは、こういうことなのかもしれない。僕たちは、今、きっと価値観が大きく変わる“その瞬間”にいる。
“できることをやるんじゃない。できないと思うことを、やるんだよ”
EO大阪15周年イベントは、未来を語る勇気をもらえた、そんな時間だった。
EO大阪15周年イベントは、未来を語る勇気をもらえた、そんな時間だった。
---------------------------------------------------------
今週も「週刊秋葉塾」を読んでいただき、ありがとうございます。
久しぶりの大阪出張。気温も人間も熱かった。
そういうの、結構好きです。
---------------------------------------------------------
++++++++++++++++++++++++
+
+ このブログは毎週水曜日9時の
+ メルマガにて配信しております。
+ ご希望の方はこちらよりご登録ください。
+ ■週刊秋葉塾「昨日より少しマシな自分」
+
++++++++++++++++++++++++
今週も「週刊秋葉塾」を読んでいただき、ありがとうございます。
久しぶりの大阪出張。気温も人間も熱かった。
そういうの、結構好きです。
---------------------------------------------------------
++++++++++++++++++++++++
+
+ このブログは毎週水曜日9時の
+ メルマガにて配信しております。
+ ご希望の方はこちらよりご登録ください。
+ ■週刊秋葉塾「昨日より少しマシな自分」
+
++++++++++++++++++++++++