Report 人事担当 ブログ

#新卒から見たSC

澤さんから見るSC

2020.06.19

今年で5年目を迎え、コンサルティング部の主任として活躍する澤さん。
4月に入社し、澤さんにブラザーとして日々ご指導いただいている、
新卒の永田がインタビューを行いました。

永田:ソフトコミュニケーションズ(SC)がアットホームだと感じ入社を決めたとのことですが、改めて会社の雰囲気、印象を教えてください。

:就活でたくさんの企業を見てきた中でSCは一番アットホームだと感じました。入社前にもかかわらず、社内事情を赤裸々に話してくれたり、とても親しみやすく接することができました。それは入社後も変わっていなくて、アットホーム感があると感じています。
 入社してから思ったことは、SCは制作業務がメインなので、営業が仕事の依頼を受けても、一人で完結できることは少ないんです。チームで仕事をすることが多い分、助け合う精神があって、人柄のいい人が集まっているなあと思います。入社前と変わらず、親しみやすいアットホームな印象です。

永田:SCを選んでよかった理由を教えてください!

:私は就活中、「人」を大切にしてたんですよ。まずは広告業界で働きたいなあというのがあって、その中でさらにどんな会社で働くかを決めるときに、一緒に働く人が大事だなと思いました。そんな中ちゃんと話してくれる、ちゃんと見せてくれるSCに魅力を感じました。だからこそやりがいを持って、自分の意思で働ける。そんな環境がSCにはあるなあと思います。これが選んでよかった理由です!

永田:どうして営業をしたいと思ったのですか?

:直接お客様の前に立って話をすることで、その会社のニーズだったり、世の中の流れを感じることができるんじゃないかと思って営業を希望しました。SCの会社説明会でも澁谷さんにたくさん営業の質問をしてたんです。なので、澁谷さんに営業職として気合いがあるところを見せられたんじゃないかな?と思っています(笑)。

永田:そんな中入ったコンサルティング部の雰囲気はどんな感じですか?

:元気!(笑)コミュ力がある!明るい。私自身、あまり人に左右されずに接することができる方かなと思っているのですが、コンサル部の空気には今でも圧倒されることがあります。元気だし、猛烈なつっこみが入ったり、いじられたりと(笑)。だからこそコンサルティング部が会社の雰囲気を作ったり、良い役割を果たせているんじゃないかなあ。営業チームの澁谷さん、片岡さんにこれからもついていけるよう頑張っていきたいです!

永田:主任になって変わったこと、澤さんの役割についてきかせてください!

:主任になって大きく変わったことはやっぱり後輩、部下ができたことかなあ。後輩に背中を見せていかなきゃいけないなと、意識的な変化がありました。それから役割が増えると、活動量も増えるので、自分がやるべきことをちゃんと回していく能力をつけていかないといけないと感じています。
 特に業務の中では数字を作るプレイヤーを経験してから、5年目に入って社内での経営的な観点での数字を見たりと仕事内容でも変化があります。とても大変で5年目に突入した今でも、できないことが多いけれど、その分成長が得られるので頑張っていきたいです。

永田:就活中の軸が成長ということでしたが、今現在それに向けて心がけていることはありますか?

:永田くんが入社してきてくれたことが大きくて、永田くんの成長が自分の成長でもあって。マネジメント的な観点で人を育成するということに力を入れてます。業務の面で見ると、経営的な観点で物事を見て、会社の課題を見つけたり、問題解決のプロセスを作ったりすることで、制作だけにとどまらず、コンサルティングができるようになれたら!と思っています。こういう実業務に限らず、経営的な視点を身につけていきたいです。

永田:仕事をしていて楽しいと感じるのはどんな瞬間ですか?

:営業活動をしていると世の中の知らないことを、制作の過程で知ることができるんです。かつ制作でお客様が成果につながったり、喜んでくれるのがとてもやりがいになっているし、楽しいと感じます。

永田:最近、楽しいと感じた瞬間はありますか?

:お客様で新規サービスを始めるという方がいて、お話を聞かせてもらったときに、とてもわくわくしながら夢を語っていました。こういうのを手伝ってあげられるのってSCだからこそだと思います。そんな瞬間は楽しさを感じますね。

永田:私たち(新卒1年目)にどんなことを求めていますか?

:1年目は何事にも前のめりになって取り組んでほしいです!1年目だから、たくさん失敗できるし、なんでも聞けます。だからなんでも聞いたほうがいいよ!
私は自分で経験することで、分からないことや、できないことに気づけることがあると思ったので、1年目で新規の営業に行きました。それくらい向かう先を見つけて、前のめりに取り組んでほしいです。

永田:就活生に対してメッセージをください!

:自分の軸を持つことかな!私も就活中たくさんの企業を見てきたけど、自分の中で何が正しいのか、分からなくなっちゃうんだよね。明確なものじゃなくてもいいので、自分でこういう仕事がしたい、こんな人と働きたいとか、自分の軸を見つけて、就職活動に取り組んでほしいです。

  • 追加する