8月1日。
梅雨明けと同時に世の中はそっと動き出す。
SC自転車部もその止まったままのペダルを漕ぎ始めるのでありました・・・。
そう、あの秩父山々を走破するためにだ!
前日に新型コロナ感染者が東京で400人越えというニュースもありコロナ対策をしっかりし出発。
今回は池袋から秩父まで輪行(バイクをバッグへ入れて移動)。なので荻窪出発組は荻窪駅前で一仕事。
池袋で集合し電車で秩父へ。
そして、西武秩父に到着するなり、また駅前で一仕事。
そして僕らは有馬峠を目指し走り出した。
すると、30分程度で浦山ダムというところに到着。
うららぴあと言うところで少し早めのランチタイム。
ダムに来たからにはやっぱりダムカレーだな!。↓浦山ダムカレー800円
味はというと、ボンカレーに、ハムカツとゆで卵が乗っただけって感じの味。
普通ならお金は出せないけれど、こういうところで食べるとなぜかうまい。
空腹は最高のスパイス、仲間と食べる飯は最高ということか?
腹ごなしを済ませ、再び僕らは走り始めた。
長梅雨と昨年の台風の影響で、こんな道悪状態。
有馬峠を目指すも、途中土砂崩れが起こっており道が寸断され先に進めず、
あきらめ引き返すことに。
帰路、明日くんと、ガワさん(ゲスト)がパンクするという自転車部初の事件が。
でも、こんなアクシデントもなんだか楽しい。
細野くん
というわけで、
目的地までは行けなかったものの、久々のツーリングでいきなり山はつらかったですが、程良い練習になりました。
↑が実走情報
当社自転車部。
10月には山中湖合宿(2度目)を控え、そちらは地獄の2日間なので今からおびえるばかりです。
ソフトコミュニケーションズへ入社したら是非自転車部にもご参加ください!