福島県会津若松市湊町
限界集落に移住した経営者がいる。 彼はまだ30歳。 ITで起業した彼が、今、日本一豊かなまちづくりを目指している。 去年7月から始まった彼とのメンターメンティが、6月で最後ということもあり、彼の住む小さな町にお邪魔してきた。 猪苗代駅からは反対側に位置する湊町。 猪苗代湖と磐梯山を同時…
BLOG2024年06月19日
英語トレーニング1ヶ月目
5月から再開した英語トレーニング。 毎日最低30分は英語に触れることを目標にしていた。 内容として考えていたことは 25分のオンラインレッスン 単語とフレーズの暗記 音読 英語で日記を書く <1ヶ月が経過しての結果報告> オンラインレッスン16回 単語帳1冊、フレ…
BLOG2024年06月12日
アンビバレントな感情
ゴルフコンペに参加した時、 レッスンプロからラウンドレッスンを受けられる機会があった。 こんな機会はめったにないのに、 体が硬直して、呼吸が浅くなっているのを感じる。 『教えてもらいたいけど、教えてもらいたくない』 こういう矛盾した感情がじんわりと湧き出してきたからだ。 社会人…
BLOG2024年06月05日
SCマガジン
当社の刊行誌『SCマガジン』は、お客様との大切なコミュニケーションツールとして年2回発行しています。 最新トレンドやスタッフの意外な一面などをお届けし、多くの方にご好評いただいている刊行誌です。 企画を考えるのは新入社員の役割。それを一つ上の先輩がサポートするというのが当社の伝統です。 企画し…
BLOG2024年05月29日
斧を投げる
新宿に斧投げバーというのがある。 木を切るあの斧を的に向かって投げて点数を競うゲームだ。 当社では5〜6人を1グループにして、 三ヶ月に一度、僕と懇親会をやるというルールになっている。 ただ飲むだけだとつまらないから、 「みんなで遊ぼう!」という僕の無茶振りで、毎回お店を探してく…
BLOG2024年05月22日
51歳になりまして
今回は51歳になった気分を書こうと思います。 去年は50代になるということで、 すごーく誕生日を意識していたけど、 今年は「ああ、誕生日かー」という気分だった。 去年の誕生日は出張と重なっていたし、 家の中は娘の受験でいっぱいだったから 「もしかして家族でお祝いしてくれないかも…
BLOG2024年05月15日
衣替え
今年のGWって、最長10連休だったんですね。 ウチは息子が高校生、娘が中学生になって、 「家族で出かけるぞー!」っていう雰囲気じゃなくなっちゃいました。 なのでおのおの好きなことやって過ごしたGW。 妻はのんびりしながら洗濯とか掃除とか。息子はゲーム。娘は漫画とスマホ。みんな妻に似てインドア…
BLOG2024年05月08日
はじめての海外カンファレンス
先週、シンガポールで開催されたグローバル・リーダーシップ・カンファレンス(GLC)に参加しました。 テーマは「世界の最新リーダーシップを学ぶ」 このカンファレンスには、世界中から1800名の起業家が集まり、日本からは100名の経営者が参加しました。 実は今回のシンガポール出張、最初あまり気…
BLOG2024年05月01日
セブで英語チームをつくる
4月前半は怒涛の日々。 4月1日の入社式から、新入社員研修、全社会議、大腸の内視鏡検査、EOの勉強会と懇親会2連チャン、幹部ミーティング、会社の決起会と新入社員歓迎会。 週末は娘の中学入学式に参加した後、セブに向けて出発した。 セブ出張の目的はエンジニアの採用。 フィリピンは英語圏であり…
BLOG2024年04月17日
オナラの匂い
僕が高校生の時、父が大腸の内視鏡検査を受けた。 食べ物に対して文句を言わない父が、 検査前に腸の中をきれいにする洗浄水を飲むのに苦戦していた。 病院からもらってきたペットボトルに入った薄茶色の液体。 何とも言えない味らしく、 「一人で飲ませろ。」と言ってみんなを茶の間から出て行かせた。 …
BLOG2024年04月10日
新入社員に送った言葉
4月1日より、新入社員3名、中途社員3名、アルバイト1名の合計7名が入社。 総数が37名になりました。 会社の椅子が足りません・・・・ 今期始まる前が29人でしたから、20%が新メンバーとなります。 これは当社にとっては大きなチャレンジ。 さて、これからどんな混乱が待ち受けているんでし…
BLOG2024年04月03日
変わったこと、変わらなかったこと
ただいま2025年卒業予定の新卒採用真っ只中。 面接中の就活生に面白い質問をされた。 「創業から19年で、変えたものと変えてないものってなんですか?」 ちょっとドキッとした質問。 変えたものはたくさん思いつく。 けど、変えなかったものってなんだろう? その時は考え込んでしまって、ちゃんと…
BLOG2024年03月21日