サービスの売り方を整理!
効果的なサイト制作と広告運用で
お問い合わせ数が大幅増加!

企業データ

南海電設株式会社 

EV充電設備や電気インフラ工事をはじめ、地域社会に根ざした電気通信インフラ事業を展開。脱炭素社会に向けたEV充電サービス「CHARGE CONNECT」を提供し、EV利用者と設置希望者をつなぐ役割を担っています。

サービス導入経緯

導入時の課題

もともと南海電設様にはLP(ランディングページ)が存在していましたが、自然検索での流入はごくわずかで、集客はプレスリリース(PR TIMES)頼りの状態でした。そのため、月間アクセス数は200〜300件程度にとどまり、「サービスの強みが十分に伝わらず、お問い合わせが増えない」という課題を抱えていました。

企業選定~導入背景

弊社のサービスサイトを通じて、紙のチラシ制作に関するご相談をいただきました。しかし、ヒアリングを重ねるうちに、紙媒体だけでなくWEBにおいても改善の余地があるのではないかと考え、サイト制作と広告運用をあわせたプロモーションをご提案。その結果、サービスの「売り方」を整理し、集客からお問い合わせ獲得までを一貫して支援する体制を整えることになりました。

提案内容

課題を分析した結果、既存のLPでは集客導線が弱く、サービスの魅力も十分に伝えられていないことが明らかになりました。そこで、まずはサービスの強みを整理し、それを的確に伝えるためのWEBサイト制作をご提案しました。また、サイト公開と同時にリスティング広告を運用することで、潜在顧客を効率的にサイトへ誘導し、コンバージョンにつなげる仕組みを設計しました。

実施施策

新規サービスサイトを制作し、サービスの特長や利用メリットをわかりやすく表現しました。さらに、リスティング広告を導入して、サービスを求めているターゲット層を的確に獲得。また現在は、広告用バナーのクリエイティブ改善や、ユーザー行動データに基づくサイト改修を継続的に行っています。加えて、月1回の定例ミーティングで広告成果を振り返り、改善施策を提案し続けることで、より高い反応率を実現できるよう運用を進めています。

成果と要因

施策の結果、月間セッション数は200〜300件だったものが5,000件以上にまで大幅に増加しました。お問い合わせ数も安定的に獲得できるようになり、集客からコンバージョンに至るまでの導線が着実に機能するサイトへと成長しています。

企業の声

ソフトコミュニケーションズ株式会社様には、当社の「CHARGE CONNECT」ホームページ作成において、集客の課題解決にご尽力いただき、共にEV社会の実現に取り組んでいただいています。
単にサイトを制作するだけでなく、一緒にゴールを目指すパートナーとして、当社の強みを深く掘り下げ、定例ミーティングでは広告成果の報告や、ユーザー行動データに基づいたサイト改善案を提案してくださるなどパートナーとして目標達成に向けて伴走してくださる姿勢に大変満足しています。スタッフの方々が常に親身になって相談にのっていただき、迅速に対応してくださるだけでなく、提案も多くいただけるので、心強く感じています。結果、自然検索からの流入が増え、プレスリリースに頼らない集客の土台ができアクセス数が確実に増加しました。
今後も継続的な改善を通じて、ソフトコミュニケーションズ様と連携し、EV充電サービスの普及に貢献していきたいと考えています。