
体調不良の原因は・・・?
2017年、みなさんはどんな年だったでしょうか? 僕は原因不明の体調不良に悩まされた一年でした。 最初はハイボールの飲みすぎかなと?思っていたのですが、 お酒を控えても一向によくなりません。 漢方薬を処方してもらって体質改善を試みますが、 それほど効果を感じられませんでした。 同年代…
BLOG2017年12月27日

ハイかYES
先日、人材育成についての勉強会に参加してきました。 その時に、主催の方から頂いたメールを紹介します。 <メールの抜粋> =============================== 私の師が常々、”成功する人が持つ3つの条件”というのを言っていて、それが 『勉強好き』 『すなお…
BLOG2017年12月20日

ゆっくりやることの効果
森美術館で開催されている『レアンドロ・エルリッヒ展』を観に行ってきました。 現代美術は初めての体験。 というか美術館自体、数回しかいったことない。 いろいろ観たい欲求にかられてウロチョロしていると、 今回誘って頂いた方に芸術の観方を教わりました。 彼曰く、 「近くで見るのではなく、少…
BLOG2017年12月13日

お金で解決できること・できないこと
半年に一度、社員と面談を行っています。 そこで使う面談シートに ●欲しいものリスト ●それにかかる費用 ●いつまでに欲しいか? の3つを書いてもらっています。 書いてあることは、欲しいものだけでなく、 「プレゼントすること」「資格を取る」「旅行に連れていく」 などとバラエティ豊富…
BLOG2017年12月06日

足し算的ものづくり→引き算的ものづくりの時代へ
最近のテレビ番組は、石橋貴明の「保毛尾田保毛男(ほもおだほもお)」事件をきっかけに、 差別やいじめにつながることへの感度が上がっていますね。 大晦日恒例のガキの使いの人気企画も、「いじめを助長するのでは?」という声があり、 2017年末の収録を終えた松ちゃんは「今回、何とか間に合いました!」と…
BLOG2017年11月29日

AIにとって代わられる職業について思うこと
2018年卒の就活生が選ぶ人気企業が発表されました。 ================================ <キャリタス就活2018> https://job.career-tasu.jp/2018/guide/study/ranking/ ===================…
BLOG2017年11月22日

いい状態の時は感謝する。そして・・・
浅草「仲見世商店街」の家賃が16倍になるというニュースを見ました。 内容を見てみると、仲見世通りにある89店の家賃の平均は月2万3000円。 それが16倍の約37万円になるとのことです。 この金額は周辺の家賃相場を調べて出したそうです。 浅草の仲見世商店街は家賃が安いから成り立っていた訳です…
BLOG2017年11月15日

人に求められていることを優先していますか?
先日、井上敬一さんのトークライブに行ってきました。 井上さんは大阪でホストクラブ「紫苑(しおん)」を経営していたカリスマホスト。 東京にも出店して、グループの売上115億円。 ザ・ノンフィクションにも出演していて、 「ホストの前に人間やろ!」というフレーズで、熱血ぶりが人気でした。 彼…
BLOG2017年11月08日

ゆっくりやる
最近英語の勉強を再開しました。 以前は「ポートランドに行く」という大きな目的があったので続けられたのですが、 ポートランドに行ってしまった後は目標を失ってしまって、ずっとさぼっていました。 やっと別の目的が見つかったので、それに向かって再開したわけです。 英語の勉強を再開してみて思ったこ…
BLOG2017年11月01日

目標を達成した先の世界
当社は9月決算です。 前期は大きな赤字を出し、大変悔しい思いをしましたが、 これをバネにみんなよく頑張ってくれたおかげで、今期は目標を達成しました。 達成後の世界を体験したスタッフ達。 面談してみると、驚いた感想をもらいました。 「達成してみて嬉しかったのですが、なんか物足りなさを感じ…
BLOG2017年10月25日

全力の炎を眠らせないでおく
息子の小学校では運動会を運道会と呼んでいます。 そして今年の運道会のキャッチコピーは 「勝敗にかかわらず、全力を出す」 とてもいいと思います。 今回息子と娘の運動会がかぶってしまい、 息子の運動会には僕が、娘の運動会には妻が行くことになりました。 そこで妻は息子に、自分が見られないも…
BLOG2017年10月18日

わかる人に聞く
息子とポケモンGOのレイドバトルをやっていたら、 ポケモンおじさんに遭遇しました。 話していることを聞いてみると、なんか詳しそう。 「レイドバトルですか?」 って声をかけてみる。 このおじさん、年齢は50代半ばくらい。 自転車には携帯を固定できるアーム・充電器・Go Plusとフル装備。…
BLOG2017年10月11日



