【vol.84】月一名作会のお知らせ
<月一名作会 vol.84> 【作品】プアン/友だちと呼ばせて 【日程】1月18日(木)16:00〜 【場所】ソフトコミュニケーションズ会議室 (東京都新宿区新宿1-8-1 大橋御苑駅ビル3階) 【費用】無料 ※終了後、希望者のみで懇親会を予定しております。 ***********…
月一名作会2023年12月27日
クリスマスプレゼント
“サンタはお父さんだった“ そうカミングアウトしたのは確か去年だったと思う。さすがに5年生ともなるとバレてしまうわけで、しつこく詰められて「そうだよ」と言ってしまったのだ。 クリスマスイブの朝、寝ている僕のところに娘がやってきた。クリスマスプレゼントを決めたから、Amazonで注文してほしい…
BLOG2023年12月27日
愛なしモデル
“自分は誰の一番でもない“ 気になっていることを13枚のラベルに書き出すワークを行っていた際に出てきた1つ。 これは「自分は誰にも愛されていない」という認識から生まれた言葉でした。そんなことはない!って頭では拒否するのですが、心が叫んでいる。 なんでこんなことラベルに書いてしまったんだろうか・…
BLOG2023年12月20日
仕方ない
新宿二丁目にある深夜食堂『クイン』が閉店したことを、テレビ番組『ザ・ノンフィクション』で知った。 夫婦二人で切り盛りしていたお店。会社から目と鼻の先にあるお店なのに、行ったことがなかった。 名物女将のみっちゃんは、口は悪いが愛がある人だったようだ。 ビール瓶を叩いて鳴らすのが名物。深夜12時〜…
BLOG2023年12月13日
セブツアー
『EO north Japan』の姉妹チャプターである『フィリピンSouth』との合同イベントに参加してきました。 今回の目的は「交流を深めること」、「現地のビジネスの視察」、「エンジニア採用の視察」の3つ。 視察した場所はフィリピン第二の都市セブ。 フィリピン(セブ)はこれから発展してい…
BLOG2023年12月06日
7年前の予言
最近電車が混み始めた。 正確には、8時台の電車が混んでいる。 テレワークを廃止している企業もあるみたいだ。 始業も9時に戻してたりするんでしょうね。 2016年11月、「人+AIが未来の姿」というブログを書いた。 <7年前のブログ> ここに書かれている内容は、AIによって消える職業・…
BLOG2023年11月29日
女の幸せ
小学6年生の娘と映画『ミステリと言う勿れ』を観に行った。 娘は僕との映画鑑賞が楽しみらしく、一緒に出かけるといろいろと買ってもらえることを期待しているようだ。 僕はいつも、「これが最後かもしれない」と思いながらその瞬間を大切にしている。 いつまで一緒にいってくれるのかな。 この映画で僕の…
BLOG2023年11月22日
【vol.83】月一名作会のお知らせ
<月一名作会 vol.83> 【作品】ロンドンゾンビ紀行 【日程】12月21日(木)16:00〜 【場所】ソフトコミュニケーションズ会議室 (東京都新宿区新宿1-8-1 大橋御苑駅ビル3階) 【費用】無料 ※終了後、希望者のみで懇親会を予定しております。 *********…
月一名作会2023年11月15日
運動会と決起会の一日
当社では年に一回、全社員参加のイベントを開催している。 このイベントは、私たちにとって単なる集まり以上の意味を持っていて、一緒に働く仲間との絆を深め、新たな一年へのエネルギーを充電する機会でもある大切な行事だ。 去年は沼津に社員旅行に行った。今年は運動会を企画したみたい。 当社のスタッフはイン…
BLOG2023年11月15日
ふたりのキャプテン
10月より、当社は事業部制へと移行しました。 今までは職種で分けて組織を作っていました。 みんなでいろんな案件を助け合ってやっていくというスタイル。 組織が小さい時は良かったんです。 それが30名を超える組織になると、その弊害が顕著になってきます。 一つは業務の範囲が広くなること。 …
BLOG2023年11月08日
冷蔵庫と電子レンジを買う
ヤマダ電機で冷蔵庫と電子レンジを買いに行った。 店員さんを見つけて、「これと、これをください!」 といって総額30万円の買い物を即決。購入からお店を出るまで15分程度。 中国の爆買いの人みたいな買い方。お店の人も驚いていた。 お金あるからでしょ!って思われるかもしれないけど、ケチな僕はそんな…
BLOG2023年11月01日
多様性とか、ダイバーシティとか
多様性のある組織に憧れがある。 なんとなくかっこいいし、今風だし、価値観を認め合うことで、会社も自分も成長できると思うから。 当社には4名の外国籍のスタッフがいる。10月からはベトナム人大学生のインターンも始まった。30名の組織で5名が外国籍なので、その割合は約16%。中小企業としては多い方なの…
BLOG2023年10月25日