体調不良の原因は・・・?
2017年12月27日
2017年、みなさんはどんな年だったでしょうか?
僕は原因不明の体調不良に悩まされた一年でした。
最初はハイボールの飲みすぎかなと?思っていたのですが、
お酒を控えても一向によくなりません。
漢方薬を処方してもらって体質改善を試みますが、
それほど効果を感じられませんでした。
僕は原因不明の体調不良に悩まされた一年でした。
最初はハイボールの飲みすぎかなと?思っていたのですが、
お酒を控えても一向によくなりません。
漢方薬を処方してもらって体質改善を試みますが、
それほど効果を感じられませんでした。
同年代の人たちが、病気になったり癌になったりうつ病になったりしているので
「自分も何かあるのかも?」と心配していろいろと調べたりしました。
持病である腎臓と甲状腺もチェック。
胃カメラ検査もしました。
もちろん人間ドックも。
しかし、どれも大きな異常は見つかりません。
そうなると、体をいたわる方に意識が向いていきます。
睡眠時間を多くとったり、休みの日はゆっくりするようにしたり。
「自分も何かあるのかも?」と心配していろいろと調べたりしました。
持病である腎臓と甲状腺もチェック。
胃カメラ検査もしました。
もちろん人間ドックも。
しかし、どれも大きな異常は見つかりません。
そうなると、体をいたわる方に意識が向いていきます。
睡眠時間を多くとったり、休みの日はゆっくりするようにしたり。
これが、あることをきっかけに調子が変わってきたのです。
きっかけは、当社の部活「アイアンマン部」に参加したことでした。
参加初日は600メートルをやっとのことで泳ぎ、翌日全身筋肉痛。
それを週1回続けるようになって、ちょっとずつ体調がよくなっていったのです。
水泳がいいというわけではないと思いますが、
負荷のかかる運動は大事だと思いました。
きっかけは、当社の部活「アイアンマン部」に参加したことでした。
参加初日は600メートルをやっとのことで泳ぎ、翌日全身筋肉痛。
それを週1回続けるようになって、ちょっとずつ体調がよくなっていったのです。
水泳がいいというわけではないと思いますが、
負荷のかかる運動は大事だと思いました。
『体調悪い』→『体をいたわる』→『負荷のかかる運動はしない』
という負のループ。
それが筋力を上げることによって、体の内側からエネルギーを回す力が出てくる。
なまっていた体の細胞が「活動しろ!」って叫んでいる感じです。
という負のループ。
それが筋力を上げることによって、体の内側からエネルギーを回す力が出てくる。
なまっていた体の細胞が「活動しろ!」って叫んでいる感じです。
原因不明の体調不良の原因が分かった今、
体を鍛えることの優先順位が上がりました。
やっぱり体が資本。
ちょっとした体調の不具合で、脳や気分にまで影響してくるわけですから。
体を鍛えることの優先順位が上がりました。
やっぱり体が資本。
ちょっとした体調の不具合で、脳や気分にまで影響してくるわけですから。
40代は体調に変化が表れやすい年。
体調がどうも優れないと思っている方、その原因は筋力の低下かもしれません。
そして40代は挑戦できる最後の年代でもあります。
全速力で走り切れるように、体のことをもっと構っていこうと思います。
体調がどうも優れないと思っている方、その原因は筋力の低下かもしれません。
そして40代は挑戦できる最後の年代でもあります。
全速力で走り切れるように、体のことをもっと構っていこうと思います。