カードを止められる
使いすぎたわけじゃありません。不正利用です。
止められたのは、楽天カードとAmazonカードの2枚。
楽天は「不正な使われ方をしたので停止しました」と、
オペレーターから直接電話が。
Amazonカードは「海外での利用が検出されたためストップしました」
とメールが来た。
Amazonは海外利用なので理解できるとして、
楽天は「福岡のマクドナルドで6,000円の利用があった」とのことで、
それが不正と判定されたようです。
出張多いし、マック使う可能性あるけど、
「よくわかったなあ」と、ちょっと感心しました。
楽天は「福岡のマクドナルドで6,000円の利用があった」とのことで、
それが不正と判定されたようです。
出張多いし、マック使う可能性あるけど、
「よくわかったなあ」と、ちょっと感心しました。
結局2枚のカードとも再発行になりました。
オペレーターから
「カード登録されているサービスの情報は更新してくださいね」
と案内されましたが、
「どこに登録してたっけ?」
と記憶が曖昧。
「まあ、使うときに新しいカード入れればいいでしょ」
なんて、のんきに構えていました。
オペレーターから
「カード登録されているサービスの情報は更新してくださいね」
と案内されましたが、
「どこに登録してたっけ?」
と記憶が曖昧。
「まあ、使うときに新しいカード入れればいいでしょ」
なんて、のんきに構えていました。
カードは2週間ほどして到着。
とりあえず覚えているところのカードは更新しました。
とりあえず覚えているところのカードは更新しました。
1ヶ月がたった頃、妻からLINEが。
「塾代の引き落とし、できてないよ」
あっ、そうだった。息子への印象悪くなったかも...
「塾代の引き落とし、できてないよ」
あっ、そうだった。息子への印象悪くなったかも...
ジムに行ったら
「秋葉さん、引き落としがされていません」
とトレーナーが言いづらそうに言ってきた。
すみません…
「秋葉さん、引き落としがされていません」
とトレーナーが言いづらそうに言ってきた。
すみません…
何度も知らない電話番号から連絡があり、無視していた。
留守電を確認したら電気会社で、引き落としができないという。
もし止まっていたらこの猛暑の中…やばかった。
家族の信頼も、一気に凍結されていたかもしれません。
留守電を確認したら電気会社で、引き落としができないという。
もし止まっていたらこの猛暑の中…やばかった。
家族の信頼も、一気に凍結されていたかもしれません。
カード会社のセキュリティによって不正利用を防げたのは確かにありがたかった。
けれど、その後の手続きがなかなか大変。
できれば
「このカードがどこに登録されているか一覧表示」
してくれる機能があればいいのにな。
明細見ればわかるんですけどねー
でも、それがめんどくさいんですよ。
けれど、その後の手続きがなかなか大変。
できれば
「このカードがどこに登録されているか一覧表示」
してくれる機能があればいいのにな。
明細見ればわかるんですけどねー
でも、それがめんどくさいんですよ。
---------------------------------------------------------
今週も「週刊秋葉塾」を読んでいただき、ありがとうございます。
今週も「週刊秋葉塾」を読んでいただき、ありがとうございます。
今回の件で分散していたカードを一本化することができました。
これでポイントも貯まりやすくなる。
唯一、カード止められてよかったことかな。
---------------------------------------------------------
++++++++++++++++++++++++
+
+ このブログは毎週水曜日9時の
+ メルマガにて配信しております。
+ ご希望の方はこちらよりご登録ください。
+ ■週刊秋葉塾「昨日より少しマシな自分」
+
++++++++++++++++++++++++
これでポイントも貯まりやすくなる。
唯一、カード止められてよかったことかな。
---------------------------------------------------------
++++++++++++++++++++++++
+
+ このブログは毎週水曜日9時の
+ メルマガにて配信しております。
+ ご希望の方はこちらよりご登録ください。
+ ■週刊秋葉塾「昨日より少しマシな自分」
+
++++++++++++++++++++++++