久しぶりのメルカリ
2025年10月08日

久しぶりにメルカリを使ってみた
調べたら5年ぶり
子どものおもちゃを売買して以来だ

以前は家電や日用品の売り買いでよく使っていた
メルカリ便利なんだけど
送るのが大変なんだよね
特に大物は、ダンボールを用意してエアキャップで梱包して、
コンビニに持っていかなきゃいけない
これが結構手間

でも、進化してました
まず出品が簡単
他の人の出品情報をコピーして使えるのがとっても便利

取引もテンプレートが用意されていて、
いちいち交渉のメッセージを打つ必要がない
値下げ交渉もボタン一つでできてしまう
僕がもっとも便利だと感じたのは「たのメル便」
2020年から始まっていたらしいけど、知らなかった
どんなサービスかというと
アート引越センターの方が自宅に来てくれて、
梱包から集荷まで全部やってくれる
めっちゃ便利

しかも料金は4,000円くらい
これがヤマトの家財サービスを使うと1万円超えるので、
どれだけ安いんだって心配してしまう
僕は家電を安く買うのに使うことが多いけど
よく考えると家電ってリスクある
どんなに最新のものでも、前の人の使い方が雑だと故障の原因になる

今回中古の家電を買ってみたけど
どんなに綺麗でも、使用感があるのは苦手だと感じた
自分が思ってた以上に、潔癖で神経質なのかもしれない

でもフリマは楽しい
売れたときはアドレナリンが出る
“売ること前提”に新品を買って、メルカリで売る
そんなライフスタイルも悪くない
特に中古が苦手な僕みたいな人間には、合ってるかもな
------------------------------------------------------------------
今週も「週刊秋葉塾」を読んでいただき、ありがとうございます。
調べてみたら、
メルカリの売上の4割はホビーとエンタメ商品なんだそうです
漫画やカード、ゲームは売り買いが激しく回転数が高い
それが取引量を押し上げているみたいです
------------------------------------------------------------------
++++++++++++++++++++++++

+ このブログは毎週水曜日9時の
+ メルマガにて配信しております。
+ ご希望の方はこちらよりご登録ください。
+ ■週刊秋葉塾「昨日より少しマシな自分」

++++++++++++++++++++++++
カテゴリー
BLOG
月一名作会
新卒採用
おしらせ
アーカイブ
  • 2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

pagetop