好きなことを仕事にする方がいい?
2018年08月08日

7月は当社初の試みとして、インターン生を1ヶ月受け入れました。
インターン生にもいい経験になったと思いますが、当社社員にも少なからずいい影響があったようです。
最終日にインターン生と面談を行い、色々質問されました。
中でも、仕事や会社の選び方についての質問が多かったです。
「好きな仕事にした方がいいのか?
それとも、やっていけば仕事は好きになるのか?」
このことについて、
宇多田ヒカルはこう表現してました。
「苦しい時もあるけど、
やらない方が苦しい」
素敵な表現ですよね。
仕事ってまさにそう。
好きだからやるのではない。
もしかしたら苦しいことの方が多いかもしれない。
でも、やらない方が苦しいというのが、仕事の本質なんだと思う。
どんどん二極化が進む。
今までの日本はエスカレーター的だった。
今後は技術革新により、今ほどお金がなくても生活して行けると思う。
でも、いい思いをしようと思ったら、自力でなんとかしないといけない。
どっち岸にいるかは自分次第。
人間って弱いから、辛くなるとついつい「ちょっとだけいいかー」
ってなってしまう。
このちょっとだけがクセになる。
この悪い習慣を如何につけないかがポイントだ。
彼には、
「仕事って、下っ端のうちはなんでもつまらない。
でも。力がついて来ると、仕事は面白くなる。
だから、仕事を面白くしたかったら、力をつけること。
20代は好きな仕事で力をつける期間にすればいい。」
そうアドバイスしました。
最近になって、若いうちの苦労は買ってでもしろという意味が、少しわかって来ました。
40代も若い部類に入るんだろうけどね。
************************************
最新情報やセミナー情報なども配信しています。
ご興味のある方は、
無料メルマガ【週刊秋葉塾~昨日よりちょっとマシな自分になろう!~】
にご登録ください。
毎週水曜日9時に、人生を豊かにするエッセンスをお届けします
https://s7.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=softcom
***********************************
カテゴリー
BLOG
月一名作会
新卒採用
おしらせ
アーカイブ
  • 2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

pagetop