効率化のその先
楽天イーグルスの本拠地「楽天生命パーク宮城」では、 2019年シーズンから完全キャッシュレスを始めたそうです。 思い切った決断ですね。 導入にあたっては、キャッシュレス決済方法を多数用意し、 Edyチャージャー(現金を入れる機械)も24台から100台に増やして対応したそうです。 「やっぱり…
BLOG2019年06月19日
スカウター
創業してからしばらくの間、当社の採用フローは適当でした。 履歴書を送ってもらって、なんとなく良さそうな人を面接に通して、 実績を見せてもらって、良さそうなら採用。 スキル重視の採用で、かつ面接一発勝負のようなものでした。 結果、いい人にも巡り会えましたが、たくさん失敗もしてきました。 …
BLOG2019年06月12日
ミスにならないミス
最近、ちょっとしたミス(ミスにならないミス)が気になる。 会社によってさまざまだと思いますが、 みなさんの会社の中でも起こっていませんか? 当社でいえば、 ・メールの変換ミス ・添付忘れ ・URLの報告間違い などがミスにならないミスです。 ミスを指摘された時、 「すみませ…
BLOG2019年06月05日
自分のピークっていつだろうか?
いつもメルマガ週刊秋葉塾をお読みいただきましてありがとうございます。 塾長の秋葉です。 今週も「昨日より少しマシになるための気づき」をお送りさせていただきます。 『自分のピークっていつだろうか?』 そんなこと考えてみたことありませんか? 僕は45歳になってちょっと考えるようにな…
BLOG2019年05月29日
内輪受けになっていないか?
息子のダンススクールの発表会を見に行ってきました。 ダンススクールにとって年に一度の大きなイベント。 区民センターの大ホールを貸し切って行われ、結構多くの人が来場していました。 しかし内容はというと、とても違和感があるものでした。 理由は、同じ人の出演率が高いからです。 聞くと、センタ…
BLOG2019年05月22日
商売っ気
5月から令和元年が始まりました。 4月に新元号が発表されて、 速攻で令和キャンペーンをやったところもありますが、 1ヶ月経過して令和商品がいろいろ出てきましたね。 僕はとてもいいことだと思います。 海外に行くと日本との違いで一番感じるのが「商売っ気」です。 海外の人たちは、どんどん商…
BLOG2019年05月15日
顧客名簿を大切にする
昨年Googleは検索エンジンにおいて、 大きなアルゴリズムのアップデートを行いました。 アルゴリズムとは、インターネットで検索を行う上でのプログラム(ルール)のことです。 このルールが変わると、検索結果が大きく変わってしまいます。 過去にも同じような大きなルール変更が行われております。…
BLOG2019年05月08日
もっと自分の内側のエネルギーを高めようよ
いつもメルマガ週刊秋葉塾をお読みいただきましてありがとうございます。 塾長の秋葉です。 今週も「昨日より少しマシになるための気づき」をお送りさせていただきます。 『もっと自分の内側のエネルギーを高めようよ』 子供の頃、「8時だよ全員集合」が楽しみでしょうがなかった。 ドリフ…
BLOG2019年05月07日
静かな空間に身を置く
4月は普段なかなかいけないようなところに行くことができました。 一つは熊本県の天草。 天草四郎で有名なあの天草です。 研修で行ってきました。 「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」として 世界遺産に登録された天草。 僕が行った場所は崎津集落というところで、 隠れてキリスト教を信…
BLOG2019年04月24日
0点の日を作らない。
娘は算数が苦手でした。 授業参観にいった時、計算がダメみたいで、 最後までできない子グループにいました。 「これじゃいかん!」 ということで始めたのが公文式。 1年経った今、計算が得意になったみたいです。 公文式、とてもよくできていると思います。 毎日国語と算数のプリントが5枚ずつ…
BLOG2019年04月17日
新入社員が入社するということは…
今週から2020年度入社者向けの会社説明会が始まりました。 当社では採用を強化していく方針に決まったので、 採用サイトをリニューアルしたり、 撮影をし直したり、大手メディアを積極的に活用したりと、 例年以上に力を入れて採用活動を行なっている最中です。 当社は今年、1名の新入社員が入社し…
BLOG2019年04月10日
原価意識
4月1日から新入社員が入社しました。 久々の男性社員ということで、社内は活気が出ています。 先日、数社が集まって新入社員の集合研修を行いました。 社会人としての心構えや考え方などを学ぶ初期研修です。 ・知識や答えを提供するのではなく、気づきやきっかけを提供する ・やり方(スキル)…
BLOG2019年04月03日