多様性とか、ダイバーシティとか

多様性のある組織に憧れがある。
なんとなくかっこいいし、今風だし、価値観を認め合うことで、会社も自分も成長できると思うから。
当社には4名の外国籍のスタッフがいる。10月からはベトナム人大学生のインターンも始まった。30名の組織で5名が外国籍なので、その割合は約16%。中小企業としては多い方なのではないでしょうか?
彼らがいることによって、コミュニケーションは丁寧になりますし、休暇や働き方の価値観など日本人とは少し違う面があり、それが組織にいい影響を与えてくれていると感じています。
以前、バーで飲んでいた際、上場企業の社長を紹介してもらい、一緒に飲むこととなった。そこでダイバーシティの話になり、「ウチも外国籍の人雇ってますからダイバーシティですよ!」なんて酔った勢いで話したことがあった。そしたらその社長、「公用語は何語ですか?」って聞いてきて。ウチはバリバリの日本語なんだけど、「公用語が英語じゃないとダイバーシティとは言えないよ」と冷静に言われた。
このことがずっと引っかかっていて、まずは自分が英語できるようになろうって思った。それが今の英語勉強につながっているというわけ。
グローバルトラストネットワークス(GTN)の社長後藤裕幸氏の講演を聞く機会があった。
GTNは外国人就労者を支援する企業で、従業員の7割が外国籍の人。ホラン千秋がイメージキャラクターでCMも流しています。

ミッションステートメントは
「日本の力になる人の、力になりたい」
想いとコンセプトが一体化したすごいいいミッションステートメントですね。
2050年には外国人労働者が1000万人を超えると言われている。そこで企業は外国人の採用について4つの視点が大事だといいます。
・偏見のない多様な採用
・公正な機会と、公平な格差
・主任は立候補制で全員の選挙で決める
・役割と適材適所
これから多様性がもっと進んでいく。
「多品種少量型が求められる時代」「ローカライズ時代」「パーソナライズ時代」
になるのは当然のこと。
その上でこれからどうやって勝ち残っていくかを、経営者は真剣に考えなければいけない。後藤氏は、これからの経営は常識を疑えと説いていた。

「社長の仕事」について、彼はこう断言していました。
『採用』と『ミッション・ビジョン・バリューの浸透』。この2つだけ。
採用は社長が自ら行い、スカウトや面談で一本釣りする。人がいるところに積極的に顔を出すこと。
理念浸透は多様性の組織では最も重要なこと。
おのおの文化的背景が違うわけだから、一緒に働く仲間として、仕事をする上での理念に共感してもらわなければ絶対にうまくいかない。
理念の浸透はスタッフでは無理で、トップがやらなければいけない仕事なのだ。
この2つのこと、僕は本気で取り組んでいなかったなと反省する。どこかスタッフに任せている部分があった。
今も結構な量の現場の仕事も持っていて、どうしてもお客さんの優先順位が上がってしまう。仕方ないことだけど、これからのことを考えると、現場の仕事を減らさなければいけないなと感じた。
採用については、僕がやるのは最終面談だけだった。
そんなのんびりやっていたら他にいい人取られてしまうし、一次二次でいい人を落としている可能性もある。これは経営者とスタッフの視座が違うからしょうがないことなんだけど。
最近は、いい人いたら直接声をかけるようにしているし、中途については一次面接から僕がやるようにしている。
僕は後藤さんの話をきいてずっと気になっていたことがあった。あの、バーでの話だ。
そこで質問してみた。
やはり、外国籍の方が多い組織では、公用語を英語にする必要があるのかと。
彼の会社の公用語は日本語だという。
わからない言語で話していると、悪口言われていると勘違いすることもあるからだそうだ。
確かに、何を話しているかわからない状態でいい仕事なんかできない。
ただ、当社のようなプログラミング言語を使う職場だったら、英語を中心に考えた方がいい部署もあるとアドバイスをもらった。
全員が英語でなくてもいい。そういうこと。少しモヤモヤが晴れた。
僕が学生時代、外国籍の友達はいなかった。
でも、今娘のクラスには三人くらい外国籍の人がいる。
彼女たちにとって、きっと外国籍の人と一緒に勉強すること、生活することは普通のことなんだろうな。
多様性とかダイバーシティとか、そういう環境にいなかったし教育も受けてこなかった僕たちは、自分が持つ常識を疑って、僕たちの当たり前をバージョンアップしていかなければいけない。
それができない人間は、どんなに優秀でも古い人間のままだ。
---------------------------------------------------------------
今週も「週刊秋葉塾」を読んでいただき、ありがとうございます。
思い出したんだけど、高校生の時に駅前にウィッキーさんが来ていて大騒ぎになってたっけ。それだけ外国人が珍しい時代に生きていたんだなー。
(ウィッキーさん、知ってる?ズームイン朝の名物コーナーだったんだよね。)
---------------------------------------------------------------
++++++++++++++++++++++++

+ このブログは毎週水曜日9時の
+ メルマガにて配信しております。
+ ご希望の方はこちらよりご登録ください。
+ ■週刊秋葉塾「昨日より少しマシな自分」

++++++++++++++++++++++++
カテゴリー
BLOG
月一名作会
新卒採用
おしらせ
アーカイブ
  • 2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

pagetop