何を目的にして仕事をしていますか?
2019年08月14日
加藤浩次との対談で、僕は初めて知りました。
横浜出身っぽいですよね?
対談は、サカナクションの山口が仕事について加藤に相談している内容。
彼はまだ未婚らしく、
これから家族を養うことに不安があるとのことでした。
彼はまだ未婚らしく、
これから家族を養うことに不安があるとのことでした。
「ライフワーク」と「ライスワーク」
音楽はいつまでも「ライフワーク」であってほしい。
そう思っているようです。
それに対して加藤浩次は全く違った反応。
彼は「仲間が増えるかどうか」という感覚で仕事をしているそうなんです。
ライフワークとかライスワークという概念を持っていないと。
音楽はいつまでも「ライフワーク」であってほしい。
そう思っているようです。
それに対して加藤浩次は全く違った反応。
彼は「仲間が増えるかどうか」という感覚で仕事をしているそうなんです。
ライフワークとかライスワークという概念を持っていないと。
よく、
「趣味を仕事にした方がいいのか?しない方がいいのか?」
ということで悩む人いますが、
「仕事にしたらつまらなくなる」
という思い込みがあるのだと思います。
「趣味を仕事にした方がいいのか?しない方がいいのか?」
ということで悩む人いますが、
「仕事にしたらつまらなくなる」
という思い込みがあるのだと思います。
仕事の目的って何なのでしょうか?
確かに生活するためにはお金が必要です。
稼げるなら稼いだ方がいい。
しかし、それが目的になってはいけないと思うのです。
確かに生活するためにはお金が必要です。
稼げるなら稼いだ方がいい。
しかし、それが目的になってはいけないと思うのです。
では何を目的にすればいいのか?
僕は、「応援者を増やすこと」なんじゃないかなと思うんです。
いい仕事をすれば応援してくれる人が増えて、適当な仕事をすれば都合のいいように利用されるだけ。
いい人生を送る必要条件は、全力で仕事に取り組むこと。
ライスワークといっている時点で、いい仕事をしようと思っていないわけですね。
僕は、「応援者を増やすこと」なんじゃないかなと思うんです。
いい仕事をすれば応援してくれる人が増えて、適当な仕事をすれば都合のいいように利用されるだけ。
いい人生を送る必要条件は、全力で仕事に取り組むこと。
ライスワークといっている時点で、いい仕事をしようと思っていないわけですね。
最近お騒がせな加藤浩次。
吉本問題での発言はどうかと思いますが、
いいこと言いますね!
吉本問題での発言はどうかと思いますが、
いいこと言いますね!
今週も週刊秋葉塾をお読みいただきましてありがとうございました。
稲盛和夫さんの本「心」の最初に
「人生で起こってくるあらゆる出来事は、自らの心が引き寄せたものです。」
と書いてありました。
ちょっと身が引き締まりましたね。
************************************
最新情報やセミナー情報なども配信しています。
ご興味のある方は、
無料メルマガ【週刊秋葉塾~昨日よりちょっとマシな自分になろう!~】
にご登録ください。
毎週水曜日9時に、人生を豊かにするエッセンスをお届けします
最新情報やセミナー情報なども配信しています。
ご興味のある方は、
無料メルマガ【週刊秋葉塾~昨日よりちょっとマシな自分になろう!~】
にご登録ください。
毎週水曜日9時に、人生を豊かにするエッセンスをお届けします
https://s7.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=softcom
***********************************
***********************************