おみくじが『大吉』だからって…
毎年のことですが、正月休みは僕がご飯作ることになっています。 料理作るのは結構好き。 蟹むいたり、肉焼いたり、鍋作ったり、刺身切ったり。 お酒飲みながら用意するのが好きで、夕方からだらだら飲みながら料理します。 必然的に飲む時間も長くなって、量も多くなって、その時は楽しいのですけど、やっぱり…
BLOG2023年01月11日
2023年(令和5年)はどんな年?
僕は毎年、易と気学で1年を占います。 昨年2022年は易ですと中宮(ちゅうぐう) 気学だと五黄土星(ごおうどせい) 『土』を持つ1年で、次の9年のためのリセット&スタートとなる年でした。 当社は「再スタート」というテーマを掲げて、 1から組織づくりに取り組んだのはそのためです。 …
BLOG2023年01月04日
2022年、振り返ってみた。
40代最後の歳となった2022年。 50歳に向けていろいろ軽くしようと思った今年。 背負った荷物が多くなりすぎちゃったかなって感じてたんです。 だからね、持っていた株や不動産も売った。 会社も基幹システムを見直したり、就業規則や評価制度も変えた。 なるべくシンプルに。 シンプルにすると時…
BLOG2022年12月28日
おねだり
子供が小さい頃よく通っていたスーパーに立ち寄った。 3年ぶりくらい。 このスーパーにはお菓子とおもちゃがセットになっているコーナーがあって、 ここを通るたびにおねだりされたっけ。 1個500円くらいのものなんだけど、 すぐに買ってあげるのは教育上良くないって思って、ダメダメいってたな。 …
BLOG2022年12月21日
なぜ日本はドイツとスペインに勝てたのか?
為末大さんの講演を聴きに行ってきました。 タイトルは 「独学の道、スポーツから得た熟達する力」 為末さんは世界陸上400メートルハードルで2度も銅メダルを獲得している方。 そしてスプリント種目では日本人で初のメダルを獲得した人でもあります。 現在は経営者としても活躍されている為末さ…
BLOG2022年12月14日
コロナ陽性になりましてん。
水曜日は朝から新潟に出張でした。 勉強会が終わりその後忘年会に参加。 翌日。 起きたら、ん、なんか喉が痛い。頭もちょっと痛い。 ホテルが乾燥してたからかな? 昨日の酒が残っているからかな? 寒いのは新潟に来てるからなか? でもなんか、風邪ひいた時の感じにちょっと似ている… 熱はまだな…
BLOG2022年12月07日
街人④
娘の学芸会の演目は『人間になりたかった猫』 彼女が選んだ役は『街人④』 街人④って・・・。それって選ぶ役じゃないでしょ。 妻と二人で決めたみたい。 兄貴と比較されるのが嫌とか受験勉強で忙しいとか… 「それって娘の意思なの?もっとさー、やりたいことやらたらいいんじゃないの?」 って思ったん…
BLOG2022年11月30日
国語って意味あるの?
美容室で雑誌を読んでいたら、気になる記事が目に飛び込んできた。 「遅読の練習」 スロー・リーディングを提唱する作家平野啓一郎さんの記事だ。 15年くらい前、フォト・リーディングという速読法を学んだ。 確か3日間のセミナーだったと思う。 本を読むのが遅いことのにコンプレックスがあったから…
BLOG2022年11月24日
社員旅行2022 in沼津
社員旅行っていつから始まったんだろう? 気になって調べてみました。 企業が従業員の慰労のために温泉地などに連れていくといった原型は第二次世界大戦以前からあったそうです。 1990年台、8割近くの企業が社員旅行を実施していたみたいですが、 2004年の調査では4割にまで激減。 最近では社員旅…
BLOG2022年11月16日
今までの20年。これからの20年。
困りました。 先日、ベンチャー.jpというWEBメディアの取材を受けた時のこと。 「これから起業しようとしている人へメッセージをください。」 と質問されて、反射で「起業しない方がいいよ」って思っちゃった。 でもね、ベンチャー起業家のためのWEBメディアですから、 「やめた方がいいですよ」で…
BLOG2022年11月09日
どうすれば口コミって増えるの?
最近、スマホで注文する飲食店増えてきましたね。 QRコード読み込んで注文するタイプ。 これねー、僕嫌いなんですよ。 こないだ焼肉屋行ったらこれだった。 料理はいいんですよ。美味しいし、肉のメニューもたくさんあるし。 でもなんでしょうね。 効率とかコストカットを考えてスマホのメニュー…
BLOG2022年11月02日
子供にルールを守らせる方法
娘の成績がなかなか上がりません。先日のテストで理科8点でした。 50点満点中ですけど8点って…。 彼女なりに勉強頑張っているんですけどね。 成績が伸び悩んでいる一番の原因はゲームとYouTube。もう中毒ですわー。 まだ5年生ということもあって禁止まではしていないのですが、一日1時間半…
BLOG2022年10月26日