25年ぶりのインパクト

初めて買ったパソコンは東芝のDynabook。
「これからの時代、パソコンできないとダメだ!」って父が言ってきて、それに感化されたカタチだ。当時は役者を目指していてバイトしかやっていなかった僕のことを気にかけてくれていたんだと思う。1998年のこと。
なけなしのお金をはたいて買った。20万円くらいだった。
今思うと、よくこんな金あったなーって思う。
その当時の収入は月15万円くらいだった。
パソコンを買ってはみたものの、最初の2ヶ月は何をすればいいのかわからず、
「はじめてのWindows98」っていう本を買って、メールとかペイントとかゲームとかして遊んでいただけだった。当時、バイト仲間だった福田(専務)もおんなじタイミングでパソコンを買って、一緒に試行錯誤していた。
パソコンにのめり込んだのは大学の友達との再会がきっかけだった。彼はパソコンオタクであり、コレクターだった。
この頃、NTTでテレホーダイというサービスがあることを知る。夜の11時から朝の8時まで電話し放題というサービス。当時はインターネットは電話回線を使っていて、専用のソフトで接続して「ジリジリーピー」って鳴ってやっとインターネットつながる感じだった。今では考えられない。
ネット通信をすると電話代がかかる。3分10円だったから、1時間やると200円の電話代がかかってくる。毎日1時間やるとなると6,000円しちゃうのだが、テレホーダイだと11時から8時までの間であれば1,800円/月で済む。
これに契約して、毎日11時からインターネットにアクセスして、ネットの世界に没頭した。
はじめて買ったノートパソコンではスペックが足りなくなって、自分でパソコンを作った。秋葉原にパーツを買いに行って、5畳の狭い部屋で組み立てた。
不良品を握らされたり、Windowsが立ち上がらなかったり、なかなか順調には進まなかったけど、苦戦した分力になった。
アプリケーションもネットから落としてきたり、友達からもらったりしていろいろなものを試した。ウイルスに何度も感染して、OSを一から入れ直したことは1回や2回では済まなかった。
それでも毎日パソコンに触り、インターネットに接続して、世界の人たちのつながり、一気に世界が広がっていったのだった。
もう25年も前の話。
2023年4月。
今まさにこの時と同じことが起こっている感覚がある。
一番は『ChatGPT』の出現だ。生活にAIが侵食してきたという感覚。インターネットの時と同じだ。
Googleも対話型AIサービス『Bard』をリリース。まだChatGPTには劣るようですがすぐ追いつくでしょう。
ChatGPTを開発したOpenAI社は、文字起こしAI『Whisper』や画像生成AI『DALL-E』などどんどんAIサービスをリリースしている。
画像生成AIは今群雄割拠。『Midjourney』や『Stable Diffusion』や『leonardo.ai』など、簡単にすごいクォリティの画像が作れるようになっている。
MicrosoftだってOfficeにAIを仕込ませた『Microsoft365 Copilot』を近々リリースする予定。自動でプレゼンテーション資料やエクセルの数値分析をしてくれる。
Adobe社もAIでデザインできる『Firefly』をリリース予定。著作権をクリアした動画が簡単に生成でき、これからは動画にも対応していくらしい。
こうなってくると、AIによって仕事がなくなってしまうのではないかと不安になる。
でも僕はそうじゃないと思う。
インターネットの出現によってなくなった仕事はある。
だけど、それによって失業者は増えたという情報はない。
――――――――――――――――――――――――――――――
ChatGPTに聞いてみた。
「インターネットの出現によって失業者は増えましたか?」

インターネットの出現によって、一部の職種や産業は影響を受けることがありましたが、全体として失業者数が増加したとは言えません。むしろ、インターネットの普及は、新しい産業や職種を生み出すことにつながり、新しい雇用の機会を提供することがありました。
――――――――――――――――――――――――――――――
だそうです。
つまり仕事のやり方が変わるだけ。そもそもやらなくていい仕事が明確になるだけ。
エクセルあるのに、未だに罫線引いて電卓叩いているんですか?ってなりますよね。
人間が優れているとか AIが優れているとか、そういうことじゃなくて、お互い得意なことやればいいだけ。
僕らが今やらなければいけないことは、脳みそをAIがある世界になじませること。
筑波大学准教授である落合陽一さんはAIがある世界を『デジタルネイチャー』って呼んでいます。
「デジタル=自然」であるという考え方。
これからはデジタルが自然になる。人間は自然を支配しようとは思わないでしょ。その環境下でいかに人間らしく生きていくかって考えればいい。
自然だからデジタルは怖いものでもあるけど、優しいものでもある。
大切なのは付き合い方。
環境は揃ってきています。
あとは僕らのココロ次第。
ありがたいことに、今 AIはメチャクチャ安い。
基本、無料で使えるし、ほとんどのAIが1,000円〜2,000円で使える。
テレホーダイより安いじゃないですか!
とはいえ、AIはちょっととっつきにくい部分はあります。
でもね、わからないなりにやる、さわる、こわす、間違える。
そうやって慣れていくしかないんです。
来たるデジタルネイチャーの世界に向けて。
-------------------------------------------------------------
今週も週刊秋葉塾をお読みいただきましてありがとうございました。
EvernoteからNotionに乗り換え中。
Notionの概念に戸惑いながら悪戦苦闘中。
触りながら理解していくという工程は最初めちゃくちゃしんどいんですよねー。
もうちょっと続きそうです。
-------------------------------------------------------------
++++++++++++++++++++++++

+ このブログは毎週水曜日9時の
+ メルマガにて配信しております。
+ ご希望の方はこちらよりご登録ください。
+ ■週刊秋葉塾「昨日より少しマシな自分」

++++++++++++++++++++++++
カテゴリー
BLOG
月一名作会
新卒採用
おしらせ
アーカイブ
  • 2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

pagetop