好奇心を大切にし、成長できる職場
SCでは好奇心やチャレンジ精神を大切にしていると思います。
「こうしたらどうだろう」「これやってみたら面白そう」
といった好奇心が生まれたら、すぐに行動に移すことができる環境がSCにはあります。
実際に行動してみると、プロジェクトを成功させるには様々な力が必要なことを実感します。
そうした感覚や知識を、のびのびとした環境、恵まれた先輩のもと学ぶことができます。
やりたいことにチャレンジし、成長できる職場です。
「こうしたらどうだろう」「これやってみたら面白そう」
といった好奇心が生まれたら、すぐに行動に移すことができる環境がSCにはあります。
実際に行動してみると、プロジェクトを成功させるには様々な力が必要なことを実感します。
そうした感覚や知識を、のびのびとした環境、恵まれた先輩のもと学ぶことができます。
やりたいことにチャレンジし、成長できる職場です。
社員紹介(藤井)
TSUBASA FUJI
PROFILE
大正大学出身
茨城県で生まれ、大学進学と同時に上京。
大学では映像広告を専攻していました。
ソフトコミュニケーションズを選んだ理由
先輩方の温かさに感銘を受けたから
大学での映像制作を通して、チームで物事に取り組むことの楽しさを知りました。
なので、就職活動中も協力しあいながら成長できる環境を第一に考え、企業選びをしていました。
そんな中ソフトコミュニケーションズにはインターンの頃からお世話になっており、選考中もとても親身になってご相談に乗っていただいたのを覚えています。
チームで働くためには人間関係はとても大切な要素だと思います。
SCにはその環境が整っていました。
入社してからも、不安なことや分からないことがあれば気軽に相談できる先輩たちのもと、のびのびと働けています。
恵まれた環境の中、チームで働くことの楽しさややりがいを日々実感しています。
こんな人と一緒に働きたい!
モノ作りが好きな人
このような業界にいると、モノづくりの楽しさはもちろん、大変さも日々痛感しています。
やり遂げたときの達成感や喜びは、言葉では言い表せません!
また一方で、自分のアイデアがイマイチだったり、物事が思うように進まなかったりと精神的に苦しい時もあります。
しかし、モノ作りが好きな人は、こうした過程も大切に感じ、やりがいを持って取り組める人だと思います。
大変なことがあっても、その先に待つ喜びに向かって頑張れる人。
そんな人と働けたらと思います!
一緒に喜び合い、時には助け合う仲間になってもらえたら最高です!
一日中音楽を聴いています。
掃除や洗濯をするときでさえイヤホンをつけて、家事をしています。仕事中音楽を聴いてもOKなのでリラックスした状態で働いています(笑)
基本インドアですがときどき出かけます...