としまえんとのお別れ
8月31日。としまえん94年の歴史に幕が下されました。 最終日の夕方。家族と一緒にお別れにいってきました。 としまえんは室町時代に建てられた練馬城の跡地に建てられました。「としまえん」という名前は築城した豊島氏に由来しているそうです(所在地は練馬区向山)。1926年に開園した当初の名称は「練…
BLOG2020年09月02日
【vol.60】月一名作会のお知らせ
<月一名作会vol.60> 【作品】ファウンダー〜ハンバーガー帝国のヒミツ〜 【日程】9月29日(火)16:00〜 【場所】ソフトコミュニケーションズ会議室 【費用】実費 ※終了後、希望者のみで懇親会を予定しております。 価値観を広げることを目的にした企画 「月一名作会」 …
月一名作会2020年09月02日
走ること
運動することは好きなのに走ることは嫌い。 走っていて何が楽しいのかわからない。 そんなぼくが、8月になってからランニングを始めた。 理由は、自粛期間中についたお腹周りのお肉が筋トレではとれないと思ったことと、村上春樹の「走ることについて語るときに僕の語ること」に影響されたからだ。妻には「なんで…
BLOG2020年08月26日
怒られない努力
新入社員が入社して5ヶ月。 今年の新人は優秀だなと思います。これは皮肉も含めてです。 優秀だからこそ、怒られないようにしすぎている。そんな気がしていました。 怒られないようすることって無駄だと思うんです。新人の時は特に。だって、どう頑張ったって怒られるんですもの。怒られないように努力しているこ…
BLOG2020年08月19日
1円の値上げ
この記事はこれからのビジネスを考える上で、大変参考になると思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー サイゼリア、社長も驚く「1円値上げ」の成果 https://news.yahoo.co.jp/articles/d54921c2c7e8d47b42c364d7e…
BLOG2020年08月12日
たくさん汗をかきましょうよ!
弊社で2番目に活動量の多い部活「自転車部」 ロードバイクで年2回ほどツーリングするだけなのですが、今年はヤル気満々でした。 3月は三浦海岸、6月は山形、10月は山中湖に行こうと計画していたのですが、天候不良とコロナで断念。 今年は無理なんじゃないかという雰囲気が漂いましたが、部長の英断で先週の…
BLOG2020年08月05日
【vol.59】月一名作会のお知らせ
<月一名作会vol.59> 【作品】アバウト・タイム〜愛おしい時間について〜 【日程】8月27日(木)16:00〜 【場所】ソフトコミュニケーションズ会議室 【費用】実費 ※終了後希望者のみで懇親会を予定しております(完全割勘制) 価値観を広げることを目的にした企画 「月一…
月一名作会2020年08月05日
新たに芽生えた感覚
連休初日、友人の結婚式に参列してきました。 この状況下でどんな結婚式を行うのか、個人的にはとても興味がありました。 参列したのは親しい方を厳選して40名程度。 入り口では検温と消毒。除菌シートとマスクも渡されました。 披露宴では大きなテーブルに最大で4名。 スタッフもテーブルに1〜2名つい…
BLOG2020年07月29日
こんなにイライラしたのはなぜだろう?
引越しにともない自宅の電話をNUROに一本化するための手続きでのこと。 担当から連絡があったのですが、この内容がひどいものでした。 NUROの担当曰く、NTTにアナログ工事の依頼をしてほしいとのこと。 「なぜNTTに?」と思ったのですが、言われたとおりNTTに連絡。電話してみると窓口の人か…
BLOG2020年07月22日
やめない組織から活躍する組織へ
7月5日・6日で経営合宿を行いました。 場所は富浦。緊急事態解除後ということもあり、結構人がいましたね。 昨年から社員2名にも参加してもらい、役員含め5名での経営合宿となりました。 社員が参加することで、現場の声を聞いてきてくれたりしているのでとても助かっています。 今までは「どうすれば…
BLOG2020年07月15日
【vol.58】月一名作会のお知らせ
<月一名作会vol.58> 【作品】教祖誕生(リベンジです) 【日程】7月30日(木)16:00〜 【場所】ソフトコミュニケーションズ会議室 【費用】実費 ※終了後希望者のみで懇親会を予定しております(完全割勘制) 価値観を広げるにはもってこいの企画「月一名作会」 それほど…
月一名作会2020年07月08日
既存客のための差別化
14年ぶりの自宅の引越しを行いました。今回は引越しについて感じたことを書きたいと思います。 14年前と比較して、引越し自体のシステムは変わっていないと感じました。これだけIT化が進んでいる世の中ですが結構アナログです。 営業の見積もりも概算ですし、引越しの連絡も電話。作業もスタッフが養生して…
BLOG2020年07月08日